第43回NBA結婚マナー講座 六曜 先勝~赤口
ホーム >
第43回NBA結婚マナー講座 六曜 先勝~赤口
第43回NBA結婚マナー講座 六曜 先勝~赤口
六曜の起原は中国ですが、
詳細は不明です。
日本へは、
鎌倉時代末期から室町時代に伝来しました。
仏教とは関係ないそうですが、
吉凶判断の基となる6つの日は、
現在も慶弔のときなど、
根強く残っています。
先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の順に、
繰り返されます。
1.先勝 せんしょう・せんかち・さきがち
「先んずれば即ち勝つ」
万事急ぐことが良し、とされます。
午前中は、吉ですが、
14時~18時は、凶とされます。
2.友引 ともびき
「勝負無き日と知るべし」
凶事は、友を引くとされますが、
慶事は、幸せのお裾分けとされ、
引き出物を発送することもあります。
3.先負 せんぷ せんまけ
「先んずれば即ち負ける」
万事において平静でいることが良し、
とされます。
4.仏滅 ぶつめつ
「仏様も滅するような大凶日」
何事にも遠慮する日ですが、
仏事は、よろしいとされます。
5.大安 たいあん
「大いに安し」
最も、吉の日です。
6.赤口 しゃっこう しゃっく
「万事に用いない悪日」
丑の刻 11時~15時が吉とされ、
法事には、関係ないようです。
日本中央ブライダル協会 久保田華子
Any copy or reproduction without permission is prohibited.
結婚マナー講座内容の無断複製・無断転用を禁じます。
所在地
-
◆本部:〒810-0055
福岡市中央区黒門8-24-701
◆支部:〒231-0063
横浜市中区花咲町2-68
TEL:0120-518-415
MAIL: nba@lib.bbiq.jp
メニュー
お知らせ
携帯サイト
